ながいずみ大作戦実行員会 Presents ★★★ 森の音楽会 ★★★ 桃沢野外活動セン…
佐伯市に伝わる伝統文化のぶんぶん凧 佐伯市 / Saiki City : http://…
Posted on 11月 12, 2018 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
いろいろな事がどっと押し寄せアップアップしてます。 それもこれも、今回夫婦で実行委員長さ…
ホーチミンが想像以上に都会で排気ガスなどが凄いので急遽4日間ホイアンに行って来ました。 …
アメリカ時代の友人に会いにホーチミンへ行って来ました。 ホーチミンは経済が急激に発展して…
セントラルプラザ近くのオーガニックカフェで日本人が開催するマーケットあると教えてもらい行…
チェンマイには約3週間滞在しました。 朝晩は自炊できること、子供でもOKな所を探して計3…
UBER相当便利です。 行き先を指定すれば料金がわかりしかもクレジットカード決済なので安…
instagramの写真がとっても綺麗だったのとオーガニックの畑があるということ Gra…
チェンマイはオーガニック文化が日本よりはるかに進んでいるのでとっても過ごしやすいです。 …
紙おむつは思っていた以上にたくさんの種類が売っていました。 我が家はマミーポコを使ってい…
今までの旅は美味しいお店を探すのに夢中だったけど、 今回の旅行ではまずは公園やたいようが…
2人でのバックパッカー時代は、どれだけ安い宿に泊まってどれだけ値切れるかが旅の醍醐味みた…
台湾最終日は西門町の近くのAirbnbに泊まった。 若い人達でいっぱいだった。
うちの子供は朝起きなんで観光地に行ってもまだ開店していないなんてこともよくあります。 こ…
Posted on 11月 29, 2017 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
Airbnbの近くにあった朝市。 毎朝通ってました。 果物はもちろん駅から2本目くらい?…
Posted on 11月 25, 2017 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
海外でクレジットカードを使ってATMからキャッシングする時は クレジットカードなら全てレ…
毎月1回南伊豆のMariposaで開催されている三浦さんの自然農法実践セミナーの内容を各…
光熱費をおさえ、夏の涼風、冬の太陽とともに健やかに暮らす「中古」民家の改修DIYをお金を…
バンブーアーティストの二郎さんが教える竹割方法の映像を英語で制作しました。 Here i…
嫁の実家の納屋にろ過装置を設置させてもらいました。お義父さんがとっても天ぷらカーに理解の…
ミニ太陽光発電システムの組立ワークショップをslowcafe茶蔵さんにて開催いたします。…
沼津市シティプロモーション専用HPがOPENしました!http://www.city.n…
2011年3月11日を決して忘れない。原発事故で故郷を失った人を決して忘れない。
『311いのちのわ』飲食店4店舗に電力を供給。 曇り空で発電量はほぼゼロ。予想を大幅に超…
伊豆から嫁の実家、大分県佐伯市までの約1100キロを天ぷらカーで。 今回は80ℓの廃天ぷ…
1月4日に「NORA」で書き初め大会がありました。先生は長年書道講師をしている母が行いま…
2015年12月10日より新たに導入されたドローンの飛行ルール。 写真は沼津市周辺の飛行…
Posted on 11月 30, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
本日、山本電力(やまでん)移動式ソーラー発電機が伊豆市にあるTutty Cafeのイベン…
Posted on 11月 30, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
嫁の友人のアフリカングループ「アイニケ」が出演した、第19回秋の大感謝祭に行ってきました…
Posted on 11月 30, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
昨年からずっと来てみたかった 山梨県甲州市神金で開催された「農民ダイナマイト」に行ってき…
Posted on 11月 15, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
【わかった文化塾 第2回上映会】民族文化映像研究所フィルム『草・つる・木の恵み―飛騨国白…
Posted on 11月 13, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
函南町の丹那盆地にある長光寺さんで竹のイベントを開催させていただきました。…
Posted on 10月 27, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
函南町の築約70年の古民家に住んで早5年。薪ストーブ、オフグリッド(ソーラーパネルからバ…
Posted on 10月 23, 2015 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
静岡県沼津市西浦久料(くりょう)。この地区ではお祭りの時に食べられているそうです。素人な…
Posted on 10月 16, 2015 by NUPURI FILMS
3 Comments
沼津垣は、約400年前からこの静岡県沼津市に伝わる伝統文化の一つです。 細い丸竹を網代編…
沼津市西浦に住む友人が始めたcafe NORAに行ってきました。 古民家を改装し自然食品…
ウェディングでの音楽複製は個人、業者問わず権利者の許諾が必要です。結婚式や披露宴で市販C…
NUPURI FILMSでは一眼ムービーを中心に結婚式の撮影をしていますが、お客様の要望…
今年の5月くらいから始めたオフグッド生活。始めは300Ahに400wのパネルでしたが気づ…
昨日は伊東市にあるエクシブ伊豆に撮って出し(ライブエンドロール)の制作に行ってきました。…
Posted on 7月 31, 2015 by NUPURI FILMS
7 Comments
今年の6月に愛車を廃天ぷら油(WVO)で走れる天ぷらカーに改造しました。お世話になったの…
友人がFACEBOOKで手作り蚊よけオイルの作り方を紹介していたので早速作ってみました。…
今年もマンデン王国 アフリカ村まつりが開催されます。 日時:2015年9月21日 場所:…
戦争法案を廃案にしよう集会&パレードin沼津明日の7月19日(日曜日)と8月9日(日曜日…
昨年末に沖縄・宮古島・沖永良部島に行った際に撮影した4Kタイムラプスが三菱電機レーザー液…
一眼ムービーで結婚式の撮影:静岡市 セントヴァレンタインファームにて。
今日は撮って出しエンドロールの制作に行ってきました。 毎度のことながら前の日になると緊張…
制作させていただいた沼津市PR動画「ぬまづの宝めぐり」が 静岡新聞と毎日新聞で紹介されて…
沼津市のPR動画「ぬまづの宝めぐり」が公開されました。以前制作したタイムラプス映像のほか…
Phantom2 H4-3DとGoPro4が届いたので4K(Ultra HD)での空撮を…
先日、高足ガニを食べてきました! 深海魚料理、刺身、煮魚、フライ等定食も…
Google earth proが無料に!http://japan.cnet.com/n…
Posted on 2月 10, 2015 by NUPURI FILMS
2 Comments
今年初めての結婚式は1月10日、大分県佐伯市大字仁田原にある神社での手作り神楽結婚式でし…
1991年製のトランスポーター208Dを購入してしまいました。早速、嫁と一緒に伊豆に行っ…
2代目の看板が出来ました。迷った際にはこれを目印にしてください。今回も沼津御用邸の裏にあ…
さよなら原発金曜日集会in沼津 2015年2月の予定2月6日20日金曜日午後5時30分か…
先週、嫁の実家の前にある田んぼで嫁にPhantom2を操縦させたところ、壁に激突し墜落。…
さよなら原発金曜日集会in沼津が縁でNPO法人太陽光ネットワーク(PV-Net)静岡交流…
Phantom2に小型カメラGoPro3+を搭載した空撮のサンプル動画が出来ました。 マ…
Posted on 12月 17, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
「おじいちゃん達にカメラとビデオの使い方を教えて欲しい!」という依頼で、 先週の土曜日に…
Posted on 12月 16, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
Posted on 12月 15, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
今年最後のさよなら原発 金曜日集会 in 沼津のお知らせです。 12月19日(金)午後5…
Posted on 12月 11, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
普段はFinal Cut ProXやAfter Effectでタイムラプスの編集をしてい…
12月1日号の広報沼津に掲載していただきました。 ※笑ってる顔が胡散臭いです。 http…
Posted on 11月 26, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
三島プラザホテルでの結婚式のハイライト映像(ダイジェストムービー)です。 涙あり笑いあり…
Posted on 11月 14, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
2日間、南伊豆にあるマリポサで臼井健二さんによる煉瓦の二連式かまど造りと アースオーブン…
Posted on 11月 14, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
我が家のリビングの写真を「部屋mite」というサイトに投稿したところ、 優秀賞をいただき…
2週間ほど保険会社選びに手こずりましたが、昨日ラジコンヘリの業務用保険に無事加入したので…
韮山にあるコケキチ農園の稲刈りに行ってきました。 滝野さんがアイガモ農法、無農薬、無肥料…
軽トラモバイルハウス作成ワークショップ、1日目と2日目に参加してきました。 場所は我が家…
Posted on 10月 21, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
久しぶりに畑をいじる時間が出来たので、すべての秋野菜を収穫して冬野菜の準備をしました。 …
Posted on 10月 19, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
昨日は東京で結婚式の撮影でした。 東京プリンスホテルで着付けをしました。新婦さんの着物が…
Posted on 10月 19, 2014 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
さよなら原発金曜日集会in沼津 2014年11月の予定は 第54回 11月…
先月大分県から帰る時に臼杵からフェリーで四国に渡り、讃岐うどんを食べまくって帰ってきまし…
さよなら原発 金曜日集会in沼津の次回のお知らせです。 2014年10月17日金曜日 1…
昨日藤沢にいる友達が新しく整骨院をオープンするので内装の手伝いをしていました。 台風の中…
今日からネクタイを蝶ネクタイにしてみました。 よいこ共和国タマちゃん製。 お気に入りです…
2014年11月号ゼクシィ静岡版で紹介していただきました。 静岡県内各所、ご依頼があれば…
一眼ムービーで結婚式&エンドロールの撮影の際に使用している機材を紹介します。 カメラ:C…
3泊4日かけて宮古島をママチャリで一周してきました。 ルートはつるみ荘〜富浜モータース(…
Posted on 7月 26, 2014 by NUPURI FILMS
4 Comments
以前制作した沼津市を題材にしたタイムラプス映像「NUMAZU」がオリジナルの4K解像度で…
さよなら原発 金曜日集会in沼津 次回のお知らせです。 2014年8月8日、22日いずれ…
さよなら原発 金曜日集会in沼津 次回のお知らせです。 2014年7月4日、18日いずれ…
Posted on 6月 30, 2014 by NUPURI FILMS
5 Comments
Final Cut Pro Xでブルーレイに書き出し中に 「ディスク作成中にエラーが起き…
ライブエンドロールの動画をアップしました。 今回の会場、沼津リバーサイドホテルは高画質な…
Coast FM 76.7MHz 毎週木曜18:15〜沼津市長対談番組「ぬまづお宝発見!…
実は恥ずかしながら、沼津で生まれ育ちながら大瀬まつりの事が良くわかっていませんでした。 …
Canon 5D Mark iiiにハイダイナミックレンジ(HDR)機能がある事を知り …
Posted on 5月 24, 2014 by NUPURI FILMS
1 Comment
第43回 さよなら原発 沼津金曜日集会に参加してきました。 …
昨日は書道部のパフォーマンスを撮影してきました。 イベントの撮影は基本2つのカメラで撮影…
先週の金曜日にさよなら原発:沼津金曜日集会に参加&撮影させてもらいました。 この集会の日…
Posted on 5月 8, 2014 by NUPURI FILMS
2 Comments
こどもの日の5月5日に富士山こどもの国へ バルーン☆パフォーマ→ともちゃんのパフォーマン…
桜がきれいに咲く三嶋大社で、今年も結婚式のビデオ撮影をさせていただきました。 参拝に来る…
Posted on 4月 22, 2014 by NUPURI FILMS
2 Comments
以前からずっとしようと思っていてなかなか出来なかった、Canon 5D Mark iiの…
我が家は最近「粉ブーム」です。 カレーはインドで買ってきたスパイスを粉にしてカレーを作り…
暖かくなってきたので、薪ストーブ生活もそろそろ一時休憩。 今年は薪ストーブでピザを焼くの…
※見れない方はYou Tube版から http://youtu.be/3slclJHYX…
Posted on 3月 14, 2014 by NUPURI FILMS
2 Comments
You Tube 版はこちら http://youtu.be/c2PAlVdnNLY 東…
東日本大震災から3年が経とうとしています。 進まない復興、原発問題、 もはや政府はあてに…
この2日Magic Lanternのインストールと格闘の末、やっとRAWでの撮影方法のセ…
Mac Proが到着しました。 これまで使ってきたiMac,Late 2009。 編集用…
2014年2月13日から20日までの8日間イエローナイフにオーロラを見に行ってきました。…
今日、沼津駅北口の映画館で第1回沼津市ショートムービーフェスティバルの上映会があり、4K…
2013年3月14日(木)87日目〜2013年3月18日(月)91日目 今回の旅最後の国…
2013年3月5日(火)〜2013年3月14日(金) バリ島の10日間はおいしいご飯を食…
2013年3月2日(土) 75日目 シンガポール 1日目 インドのデリー空港でマキと別々…
2013年3月1日(金) 74日目 カトマンズ〜インド乗り継ぎ〜シンガポール 4日目 マ…
2013年2月25日(月) 70日目 ポカラ 今日は朝から快晴。 たまりにたまった洗濯物…
2014年2月11日の15:30に東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道) 三島塚原IC〜函南塚本…
2013年2月20日(水) 65日目 アンナプルナ トレッキング1日目 ガイドとポーター…
朝起きて外を見たらびっくり 一面雪景色。 2月5日に降った量の比ではなく積雪量を計ってみ…
今日は桐谷箱根荘さんのWEB用のプロモーション映像をアップしました。 今回のテーマは「星…
函南町に移住して早3年。 初めての雪。 朝起きたら微妙に積もってました。 薪ストーブの温…
2013年2月17日(日) 62日目 ポカラ レイクサイド〜ダムサイド 2日目 朝から雨…
2013年2月15日(金) 60日目 クンブメーラ〜ゴラクプール〜スナウリ クンブメーラ…
2013年2月14日(木) 59日目 クンブメーラ2013 朝8時にアラハバード駅に到着…
2013年2月13日(水) 58日目 リシケシ〜ハリドワール〜アラハバード もうヨガのレ…
2013年2月9日(土) 54日目 Yoga Study Centre 8日目 ここ何日…
2013年2月2日(土) 47日目 Yoga Study Centre 1日目 ヨガ初日…
「今年はもういいや」とか言いながらも最終的には今年も書きました。 2013年の年末年始は…
結婚式と言っても様々で、一般的には結婚式場で行いますが、 最近ではレストラン、カフェ、旅…
嫁の地元、大分県佐伯市の郷土料理「ごまだしうどん」の唄の動画を制作してから 地域ぐるみで…
年末にMacProを予約してからというもの 2月に納品と分かっていても何か荷物が届く度に…
Posted on 12月 22, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
「沼津港大型展望水門びゅうお」に沈む夕日をタイムラプスで撮りたくて夕方沼津港へ。 有名な…
Posted on 12月 21, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
Final Cut Pro X 10.1にアップデートしました。 ・ビューアメニューから…
Posted on 12月 12, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
沼津港のすぐ側にあるウェディングファンタジアに一眼ムービーで結婚式の撮影をしてきました。…
11月末に箱根のアルベルゴバンブーで撮影した結婚式のブルーレイが完成しました。 それに合…
今年も薪ストーブが活躍する時期になりました。 それと同時にしないといけないのが来年の薪の…
Posted on 11月 26, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
以前制作した「佐伯ごまだしうどんの唄」のプロモーションビデオ。 YouTubeでは公開し…
Posted on 11月 25, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
一軒家レストラン、箱根アルベルゴバンブーに結婚式の撮影に行ってきました。 とっても静かで…
Posted on 11月 15, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
2013年1月29日(火) 43日目 コバーラムビーチ〜デリー 「green valle…
Posted on 11月 15, 2013 by NUPURI FILMS
Leave a Comment
2013年1月24日(水) 38日目 アムリタプリ〜コバーラムビーチ 今日は初めてアシュ…
2013年1月20日(日) 35日目 フォートコーチ〜アムリタプリ 2日前に沢山買ったス…
2013年1月18日(金) 33日目 エルナクラム〜フォートコーチ 朝の5時くらいにエル…
2013年1月16日(水) 31日目 ホスペット〜マイソール ホスペットから寝台バス(1…
2013年1月13日(日) 28日目 パロレムビーチ〜ハンピ 朝8時に2人で朝食へ。オム…
八千代ウェディングさんからの依頼で、先月の中旬に熱海の来宮神社で撮影した結婚式のDVDが…
ここ最近、事務所の移転やら家庭の事でいろいろバタバタしていて、畑は放ったらかし状態。 遅…
Youtubeは4Kも再生出来るという事で、 4K(4090×2304)のタイムラプス短…
「結婚式の撮影」ではDVDでもBlu-rayでも同じ値段で納品しているので、 お客さんに…
考えてみると、今まで母親へまともな親孝行をした事が無い。 今回がその時だって事で、誕生日…
先週富士市にあるグランドホテル富士へ披露宴の撮影に行ってきました。 ハイライト映像あり〼…
台風18号が去ってから毎日気持ちのいい快晴。 視界も良好で、ここぞとばかりに沼津の各所や…
台風の影響で東海道線の熱海 – 小田原間が止まり嫁が仕事に行けなくなっていた…
箱根強羅にごり湯温泉 桐谷箱根荘さんのプロモーションビデオが完成しました。 「 撮影だか…
2013年1月11日(金) 26日目 アンジュナ〜パロレム 朝8時頃にアンジュナを出発。…
2013年1月8日(火) 23日目 カラングート〜アンジュナ バスでカラングートからバス…
また一つ素敵なお祭りに出会いました。 「ちいさないのちの祭り」 湖の畔でヨガをしたり み…
水と木の祭に行ってきました。 場所はビワコマイアミランド・マイアミ浜オートキャンプ場。 …
2013年1月6日(日) 21日目 パナジ〜カラングート 朝8時にパナジを出発。 バスス…
家庭で食べる為の無農薬野菜を作り始めて早5年。 1、2年目はホームセンターで売っている種…
今年も伊東按針祭に雄勝町から伊達の黒船太鼓保存会が来てくれました。 今年は…
前週はお寺の撮影から始まり、旅館の撮影、伊東市の按針祭で黒船太鼓の撮影、 地元の納涼祭…
今日の朝ごはんは朝採りオクラとモロヘイヤが主役。 もちろん我が家で育てた自然栽培の野菜た…
結婚式のハイライト映像やweb用の宣伝用動画など一番苦労するのは著作権フリーの曲選び。 …
毎年この時期になると蓮の撮影をさせていただいている場所があります。 3年前から撮影させて…
週末にみしまプラザホテルのギャラリープラザで開催されていた「インドの風に誘われて」 とい…
昨日は沼津市の狩野川灯ろう流しをTime-lapse(インターバル撮影)してみました。 …
LPLツインシューブラケットを買いました。 というのも予備のカメラとして使用しているCa…
2013年1月5日(木) 19日目 マドガオン〜パナジ 朝食は近くのお店でマサラドサを食…
2013年1月3日(木) 18日目 デリー アグラから帰ってきたのは夜中の2時半過ぎだっ…
第2回函南町デジタルフォトコンテストに応募したくて 先週末テーマの「丹那盆地」で写真を撮…
植物写真家、埴沙萠(はにしゃぼう)さんのNHKスペシャル見ました。 とっても魅力的です。…
先日PhilipBloom.co.ukさんのfacebookを見ていたら彼の編集室の写真…
「松の木は剪定が難しくて手間がかかる」とずっと思っていたので 10年間程の空家の期間を含…
FCPXはいつも意外な所で問題が発生します。 今回はこのノイズの問題。 以前、書き出した…
梅雨が明けてから気温がぐんぐん上がり野菜達も毎日ぐんぐん育っています。 今年のナスは土と…
Motion5はFCPXに必要なタイトルを作るくらいで使う機会はかなり少ないですが、 今…
2013年1月2日(水) 17日目 アグラ 朝6時到着予定が3時間遅れてデリーに到着。 …
Creative Cloudを始めてから写真編集が楽しくなり Lightroom 5を最…
先週の日曜日、函南町のとりバックス駐車場で行われた青空市に行ってきました。 地元の野菜や…
201 3年1月1日 16日目 バラナシ 6時位に宿を出発してガンジス川へ。 初日の出を…
先週末は三嶋大社で結婚式の撮影に行ってきました。 写真はかなり涼しそうに見えますが、実際…
2012年12月30日 14日目 バラナシ 今日はバランシ〜デリー、デリー〜ゴア間の電車…
2012年12月28日 12日目 バラナシ 朝6時半頃にブッダガヤを出発しオートリキシャ…
以前から欲しかったロケットーストーブを作りました。 〔使用した材料〕 ペール缶20L×2…
2012年12月26日 10日目 ブッダガヤ 昨夜にコルカタのホテルパラゴンを離れタクシ…
2012年12月23日 7日目 コルカタ 朝の7時に友人と別れ空港へ。 10時25分発の…
雄勝のみんなと久しぶりに再会してきました。 せっかくなので岩手県の海岸から南下していきま…
2012年12月22日 6日目 カオサン 朝起きて腹がへったので宿の近くで朝食。 食事の…
2012年12月21日 金曜日 6日目 カンチャナブリ 人が少ない時にクワイ川鉄橋を歩い…
2012年12月19日 水曜日 3日目 カンチャナブリに向かう為にトンブリー駅へ。 駅は…
嫁と2人での91日間の旅から帰って来て気づいたら既に2ヶ月。 やっと余裕が出来たので写真…
ゴールデンウィークは以前から芝生を庭にはろうと計画してましたが、 まだまだ芝生について勉…
1ヶ月という短い間でしたがなんとか完成しました。 手伝っていただいた本当にたくさんの方々…
昨日は友人達に手伝ってもらいライトペインティングをしました。 pikapikaとかペンラ…
前回撮影した映像がいまいちだったので 昨日は再び上浦と米納津漁港に行ってきました。 そし…
ごまだしうどんのPVを現在制作中で 今日は佐伯市の港でおばちゃんダンサーズの撮影をしまし…
嫁さんの故郷、大分県佐伯市の郷土料理「ごまだしうどん」のプロモーション映像を制作中です。…