2013年1月8日(火) 23日目 カラングート〜アンジュナ
バスでカラングートからバス停まで2人で10ルピー、バス停からマプサまで2人で40ルピー、
マプサからアンジュナまで2人で40ルピー払い到着。
今まで物価が安いとはいえ1日どれくらいお金を使っているかしっかり確認せず、
これから先の旅の事も考えると少し不安になってきたので、
今日から宿代も含め2人の生活費は800ルピー(約1250円)を目安にする事にした。
そうなると一番節約したいのが宿代。
アンジュナビーチに入った所にある宿は高かったので奥の方まで進んで行き、
何軒か訪ねるうちに1泊2人で300ルピーの宿を発見。
名前は「Ocean Pearl」
宿は狭いけど海沿いにあってすぐ海にいける。
でも隣のbarから夜中まで爆音のトランスが流れていて、これが安い理由かもしれない。
今日の生活費は2人で875ルピー。
2013年1月9日(水) 24日目 アンジュナ
朝から猛烈な下痢に見舞われた。
バラナシ以来2回目。
しかも今回はバラナシの時とは違い体がだるく熱っぽい。
食欲は無かったけど、何か食べようと近くの食堂でフレンチトーストを食べた。
パパイヤは昨日宿のおばちゃんから買ったけど食べる気がしなかった。
そして今日はアンジュナで有名なウェンズデーマーケットの日。
この日に合わせてアンジュナまで来たのでお腹をおさえながらマーケットへ。
スパイスやかっこいいインドの布など買いたい物はいっぱい合ったけど下痢の波が来る事が心配で
買い物はマキにほとんどまかせ30分程度で俺は先に宿に帰った。
宿に戻ってからはトイレと部屋との往復をひたすら繰り返し、
夜には熱が38.4度まで上昇。
久しぶりに倒れるかと思った。
今日の生活費は2人で910ルピー
2013年1月10日(木) 25日目 アンジュナ
朝起きても体調は完全に良くなっていなかったけど
昨日の夜から飲みだしたインドで買った薬が多少効いていた。
昼くらいから腹痛も弱くなりスーパーや昼食を食べに行った。
日本にいる時からインドの下痢は辛いって聞いていたけど、
この2日間でその事を身にしみて感じた。
今日の生活費は2人で920ルピー